銀鏡塗装技品の課題である「層間剥離」の問題を解決する上で重要な密着性をクリアするために開発された銀鏡塗装システムだから塗装外観も非常にきれいな仕上がり!
「黄変」や「シケ(腐食性欠陥)」を無くすために第一活性化処理のほか、第二活性化処理、安定化処理の重要工程の課題を解決!銀鏡塗装塗膜性能が飛躍的に向上しています。
ダイテックが開発したミラーシャインユニットはスプレーガンによる作業の効率化が大きな特徴です。湿式メッキ作業の工程では20余りの浸漬工程あった作業工程もスプレーガンを使用した場合は7工程と大幅短縮!
塗装技術は、男性が作業するものだと思われがちですが、次世代メッキ塗装技術なら女性でも簡単に塗装作業ができます。
試験項目 | 試験条件 | 試験結果 |
---|---|---|
付着性試験 | 1mm 方眼100 個作成、セロテープ後の(付着目数)/100 | 100/100 |
鉛筆硬度試験 | 三菱ユニ鉛筆使用 | H |
耐衝撃性試験 | デュポン式、R=1/2 インチ、W=500g,H=300mm | 異状なし |
耐アルカリ性試験 | 0.1N-NaOH,24 時間スポット(20℃) | 異状なし |
耐酸性試験 | 0.1N-H2SO4,24 時間スポット(20℃) | 異状なし |
耐アルコール試験 | 80%エタノール水溶液を布に浸し100g/cm2 荷重で10 回ラビリング |
異状なし |
耐揮発油性試験 | 揮発油2号を布に浸し100g/cm2 荷重で10 回ラビリング |
異状なし |
促進耐候性試験 | サンシャインウェザオメータ―600 時間暴露後の外観及び付着性 | 異状なし |
耐湿性試験 | 40℃、98%RH 恒温恒湿槽中に240 時間放置後の外観及び付着性 | 異状なし |
耐水性試験 | 40℃、温水中に240 時間浸漬後の外観及び付着性 | 異状なし |
耐熱性試験 | 80℃×240 時間後の外観及び付着性 | 異状なし |
ヒートサイクル性試験 | -30℃×3 時間⇒室温×1 時間⇒80℃×3時間⇒室温× 1 時間⇒50℃×98%RH×15 時間⇒室温×1 時間を 1 サイクルとして5 サイクル実施 |
異状なし |
※塩水噴霧試験 | 5%食塩水(35℃)480 時間噴霧後セロテープテスト クロスカット部よりの剥離幅 |
異状なし |
※キャス試験 | 50g/L-NaCl、0.26g/L-CUCl2・2H2O 96 時間 | 異状なし |
銀鏡塗装の事例多数、銀鏡ユニットの開発だけでなく実際の銀鏡塗装も行っています。 お客様の製品の性質に合わせた高度な銀鏡塗装を施します。 ご要望があればサンプル品(有料)をおつくりしますのでご相談ください。
現在、様々な機関で湿式メッキに代わる光輝表面処理技術の開発が進められてい ます。その代替技術の一つとして注目されている銀鏡反応を利用した本塗装シス テム。ダイテックは硬質クロムメッキ会社を経営しており、その研究の中で銀鏡 に巡り合い、開発を進め現在に至っております。銀鏡で新たな市場を狙い、より 一層の開発を進めていくよう現在まで進んできました。信頼できる銀鏡塗装シス テムの普及のため、「銀鏡皮膜の製造方法の特許(4140368号)」の取得を しています。
キャス(CASS)試験とは促進耐食性試験のひとつで、メッキや塗装などの表 面処理や材料の耐食性を調べる試験です。メッキ及び塗装の耐食試験は、本来、 腐食の経過を実際の使用環境で長時間かけてモニタリングするのが最適ですが、 短時間でそれらを予測するために様々な「腐食加速試験法」がさいようされる ようになりました。キャス(CASS)試験はその中の代表的な試験の一つであ り、JISで規格化されています。
公益財団法人 名古屋産業振興社主催の第20回資源循環型ものづくりシンポジウム事例研究審査において「次世代銀鏡メッキの形」の功績が認められ、理事長賞を受賞しました。
ダイテックでは、銀粒子の安定化により、1つ1つの粒子の大きさをコントロールしております。したがって色を加飾する際には安定した加飾が可能になります。
白いモヤの原因は白化現象という銀鏡液の掛けすぎや、逆に銀鏡液の不足、薬液のバランス等で発生します。ダイテックでは、薬液のバランスを考えてユニットの開発しておりますので、安心してご使用いただけます。
ダイテックでは既定の講習を受講していただくことが必須科目になります。万が一不具合等が発生した場合には、今までの経験の中から最善の方法を選択いたします。
会社名 | 株式会社 ダイテック |
---|---|
所在地 |
〒448-0006 愛知県刈谷市西境町前山9番地1 |
代表者 | 稲垣 憲政 |
事業内容 | 銀鏡塗装システムの開発・販売。 塗装サービス業 |
主要取引先 |
・明治機械製作所 ・大橋化学工業 名古屋営業所 ・金属化工技術研究所 ・大塚刷毛製造 |
Copyright © DAITECH INC. All Rights Reserved.